動画で楽しく英語の勉強|トークショーほか
英語の勉強に、動画を活用している人も多いのではないでしょうか。 内容をきちんと聞き取ろうとしながら見るのはもちろんですが、別の作業をしながら、バックにただ流しているだけでも、ヒアリング力向上の手助けになりますよね。 いつ...
英語の勉強に、動画を活用している人も多いのではないでしょうか。 内容をきちんと聞き取ろうとしながら見るのはもちろんですが、別の作業をしながら、バックにただ流しているだけでも、ヒアリング力向上の手助けになりますよね。 いつ...
前回の「日常会話でよく使われる time を使った言い回し」の続きです。 Time を使った言い回し Have/take time off|休みをとる at o...
前回は、可算名詞として使われる time と、不可算名詞として使われる time について、まとめました。 この記事では、time を使った言い回しを紹介します。 Time を使った言い回...
英語で「1時40分」と言いたいとき、何と言っていますか。 “One forty” でしょうか。もちろん、正解です。 「1時40分」という意味で、”twenty to two”...
「日本語の表現とよく似た英語のことわざ・慣用句10選」「よく使われる英語のことわざ・慣用句10選」に続く、ことわざ・慣用句の紹介です。 英語のことわざ・慣用句 Don’t pu...
前回は、increase to ~と increase by ~の違いを、例文で確認しました。 「増える」を意味する increase, rise, go up などの単語は、「程度」を表現する副詞と一緒に使われることも...
英語のネイティブスピーカーが、単語の後ろに -wise とつけているのを、聞いたことはありませんか。 -wise で「~的に」「~については」「~の面は」という意味を表します。 -wise の読み方は、「賢い」を意味する...
「コーヒーを1つください」「紅茶をお願いします」。海外旅行中に、一度は言う機会がありますよね。 簡単で便利な「○○をください」の定番フレーズを紹介します。 また、日本とは異なるオーストラリアのコーヒーの主なメニューも、最...
「祖母」は grandmother ですよね。では「母方の祖母」は、英語でなんと言うでしょう? 「いとこ」は cousin ですが、「またいとこ」は? 家族や親せきの名称を整理しました。ほとんどの単語は、なじみのある簡単...
前回は、日本語とよく似ている英語のことわざを紹介しました。 今回は、会話でよく使われる英語のことわざ・慣用句を10句、紹介します。 英語のことわざ・慣用句 The squeaky whee...