今ではすっかりおなじみの「セルフィー」という言葉。実は、この「セルフィー」という単語は、オーストラリア人の若者が生み出した言葉なのです。
オーストラリア人の男性が、自分の唇の写真をチャットにアップロードしたときのコメントに selfie という言葉を使いました。
この男性は、友人の21歳のバースデーパーティーで酔って転び、唇にケガをしてしまい、そのケガの写真をアップロードしました。
I had a hole about 1cm long right through my bottom lip. And sorry about the focus, it was a selfie.
(引用:This photo, posted on ABC Online, is the world’s first known ‘selfie’, ABC )
「下唇にざっくりと、1㎝くらいの穴があいちゃったよ。ピントが合ってなくて、ごめん。セルフィーなんだ。」
上記のABCの記事によると、selfie という言葉が使われたのは、この投稿が初めてだそうです。
この男性に限らず、オーストラリアの人は、単語を省略するのが好きです。省略した単語の多くは、 selfie のように ie で終わります。
そんな ie で終わるものを含め、オーストラリア人の会話によく登場するスラングを集めました。
読みたい項目へジャンプ
Brekkie または brekky

Breakfast 「朝食」
Cuppa

A cup of tea 「一杯のお茶」
疲れてるみたいだね。お茶飲む?
Bicky または bikky

Biscuit 「クッキー」
お茶と一緒にクッキーが食べたいな。
Chokkie

Chocolate「チョコレート」
スーパーに行ったとき、チョコレート買ってきて。
Barbie

Barbecue「バーベキュー」
バーベキューをするにはぴったりの日だね。
Prezzie

Present「プレゼント」
サムが学校から帰ってくる前に、誕生日プレゼントをラッピングしなくちゃ。
Sunnies

Sunglasses「サングラス」
外、とっても天気がいいよ。サングラスしたほうがいいよ。
Brolly

Umbrella「かさ」
土砂降りだよ。かさ、持って行って。
Roo

Kangaroo「カンガルー」
カンガルーが近所の公園で、飛び跳ねてるのを見た!
Arvo

Afternoon「午後」
明日の午後、バーベキューするときに会いましょう。
Sickie

Sick leave「病気休暇」
気分が悪いなら、病気休暇取れば。
Mozzie

Mosquito「蚊」
暗くなってからは、外、出ちゃだめだよ。蚊に、めちゃくちゃ刺されちゃうよ。
オーストラリアでよく使われているスラングの、ごく一部をご紹介しました。
複数のスラングを組み合わせて使うこともよくあります。例えば、「チョコレートビスケット」は chokkie bicky です。
オーストラリア人と話す機会があったら、使ってみては?
▼英語ネイティブがよく使う「~時ころ」「~才くらい」▼
▼「とりあえずビール」「久しぶり~」はこちら▼
朝ごはん、何がいい?