今回は、「大げさに言う」「事実を誇張する」という意味のイディオム、stretch the truth を例文とともに紹介します。
読みたい項目へジャンプ
Stretch the truth
Stretch the truth を直訳すると、「真実を伸ばす」ですね。
イディオとしては「大げさに言う」「事実を誇張する」という意味で使われています。
Jerry: I just got an e-mail from my employment agency. They want me to go to a job interview at a computer software company tomorrow.
Lisa: So what’s the problem?
Jerry: I don’t know much about their software.
Lisa: That’s all right. Everyone stretches the truth a little to get a job. Just tell them that you know how to use their software, then learn how to use it before you start the job. I’ll help you.
Jerry: OK. I’ll call them and tell them I’m available for the interview.
ーーーーーーーーーーーーーーー
リサ:心配そうな顔してるよ。何かあった?
ジェリー:たった今、転職エージェントからメールがきたんだ。明日、コンピューターソフトウェアの会社に面接に行って欲しいって。
リサ:で、何が問題なの?
ジェリー:その会社のソフトウェアのこと、よく知らないんだ。
リサ:大丈夫だよ。仕事に就くためには、皆、少なからず事実を誇張するよ。その会社のソフトウェアの使い方を知ってる、って言っておいて、仕事を始める前に、覚えればいいだけだよ。覚えるの、手伝うよ。
ジェリー:分かった。面接に行けるって、エージェントに連絡するよ。
まとめ
「大げさに言う」「事実を誇張する」
Mike: Oh yeah? How big was it?
Jack: He said it was as big as a car!
Mike: I think he was stretching the truth. I wonder how big it really was.
ーーーーーーーーーーーーーーー
ジャック:先週末、サーフィンしているときにサメを見たって、ビルが言ってた。
マイク:そうなの?どれくらい大きかったの?
ジャック:車と同じくらい大きかったって!
マイク:大げさに言ってるんだと思うよ。本当は、どれくらいだったんだろう。