今回は、「休む間もなく働く」「働いてばかりいる」「懸命に働く」を意味するイディオム、work like a dog を例文とともに紹介します。
読みたい項目へジャンプ
Work like a dog
Work like a dog は、「休む間もなく働く」「働いてばかりいる」「懸命に働く」という意味で使われているイディオムです。
このイディオムの由来は、牧羊犬と言われています。羊や牛の群れを追い立て、決まった場所に集める牧羊犬は、休む間もなく働き続けます。
このことから、休む間もなく働いたり、とても一生懸命に働いたりすることを work like a dog と表現します。
Jane: Great! We have a lot of customers and everyone seems to like the food. But I have to work like a dog to prepare everything each day.
Kate: You shouldn’t work so hard. Why don’t you hire more staff.
Jane: I’d love to, but I can’t afford it.
ーーーーーーーーーーーーーーー
ケイト:こんにちわ、ジェーン。あなたの新しいレストラン、どお?
ジェーン:とってもいい感じ!お客さんがたくさん来てくれて、皆、食事を楽しんでくれてるみたい。でも毎日、あらゆることを準備するために、一生懸命に長い時間働かないといけないの。
ケイト:そんなに沢山、働くべきじゃないよ。もっと人を雇ったら?
ジェーン:そうしたいけれど、余裕がないの。
まとめ
「休む間もなく働く」「働いてばかりいる」「懸命に働く」
Pam: Really busy. I’m exhausted.
Larry: Did you have a hard day at the office?
Pam: I sure did. I worked like a dog all day. I didn’t even have time to eat lunch.
ーーーーーーーーーーーーーーー
ラリー:おかえりなさい。今日はどうだった?
パム:とても忙しかった。くたくた。
ラリー:会社で大変だったの?
パム:ものすごく。一日中、休む間もなく働いたよ。ランチを食べる時間もなかった。