「始める」を意味する start と begin。この2つの単語の違い、ご存知ですか。
Start と begin は、基本的に置きかえて使うことができますが、以下の2点が使い分けのポイントです。
- Start しか使えない場面がある
- フォーマルな場では、begin が使われることが多い
Start と begin について、まとめました。
Start のみ使える場面
1. 機械をスタートさせるとき
「機械を使い始める」という場面では、start のみ使えます。
I learnt how to start a car.
車のエンジンのかけ方を教わった。
機械が動き出さないときも、start を使います。
I switched on air conditioner but it doesn’t start.
エアコンのスイッチを入れたのに、動き出さない。
2. ビジネスを始めるとき
「事業を始める」も start を使います。
Every business David starts produces a good profit.
デイビットが始める事業は全て、多くの利益を生み出す。
Sara quit her job and started a cafe.
サラは仕事を辞めて、カフェを始めた。
3.乗り物が動き出すとき
「乗り物が動き出す」についても、start のみ使えます。
The bus started moving after all the passengers had taken a seat.
全ての乗客が座ってから、バスは動き出した。
The cars started moving when the traffic light changed to green.
信号が青に変わったとき、車が動き出した。
フォーマルな場面での begin
以下の例文のような場面では begin が使われることが多いですが、start に置きかえて使っても、間違いではありませんし、実際によく使われます。
We will begin the meeting at 8 o’clock sharp.
8時ちょうどに、ミーティングを始めます。
The negotiations have begun to bear fruit.
交渉の成果が見えてきた。
まとめ
Start と begin の使い分け方をまとめました。
この2つの単語は、基本的に置きかえ可能ですが、次の3つの場面では、start を使います。
- 機械をスタートさせるとき
- ビジネスを始めるとき
- 乗り物が動き出すとき
また、フォーマルな場面では、begin を使うことがよくありますが、start も使われます。
以上、start と begin の使い分けについてでした。
単語の違いがはっきりすると、使い分けが楽になりますよ ( ↓ )
コンピューターを起動させるには、電源ボタンを押します。